JR東海道線、滋賀県内に新駅?

わかさ

2011年09月05日 23:12

 2011年8月のニュースより。
 滋賀県内のJR東海道線(在来線)に新駅を作るお誘いがJR西日本からあったそうな。

   『滋賀県草津市に新駅設置へ JR西日本
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110808/biz11080819200026-n1.htm

   『東海道線石山-瀬田駅間に新駅設置を検討 JR西日本
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110825/trd11082521430028-n1.htm

 駅ができると、少なくとも京都、大阪のベッドタウン化がさらに進むでしょう。
 水田や畑という土地はいっぱいあるので、住宅団地やマンションを建てるのに魅力的なのかもしれません。

 ただ、列車に乗って、ウトウトとしていてハッと気づいたとき、風景が一緒なのでどこにいるかわからなくなるようなことは、やめにしておいて欲しいと願います。
 車中からの水田、琵琶湖、比叡山が見渡せる今の姿が、個人的にはとても好きです。
 (今でも既に、風景画楽しくなくなってきていますが。)


関連記事