若狭の発見、発掘、街あるき
旧東海道を走る
わかさ
2013年05月04日 09:00
瀬田で用事があった日、信号で止まってふと横を見ると、一里塚がありました。
交差している脇道は、細いけれども、どこか趣がある道なので、「もしや」と思って入っていきました。
少し進むと、「旧東海道」の文字が。
写真は、「弁天池」。
ここにも「旧東海道」と書かれていました。
こいのぼり自体は街道とは関係ありませんが、「新草津川」の欄干は、それっぽい装飾をしています。
以下のリンク先は、その日に通ったルートです。
通ったルート
関連記事
トイレットペーパーのシングルの方がダブルよりも環境にやさしいって?
「スーパーカロム」ができたってよ!
2018年の気温-対前年比
草津市立図書館の図書管理システムが変更になる。
米原駅周辺を紹介した記事
Web記事「日本一女がかわいいのは滋賀県」
阪急うめだ本店1階のクリスマス飾り
Share to Facebook
To tweet