「東北地方太平洋沖地震」による大地震、大津波に関して
「東北地方太平洋沖地震」による大地震、大津波に関して
コーチなどとしての支援を整理する目的で、以下のFacebookページを作成しました。
「学ぶ」「使う」「導入する」方もご覧ください。
私(Yoshi:よし)は、コーチとして上記ページを作成しました。
賛同いただける方が次第に増えています。
滋賀県に住む私たちは、
東日本大地震と津波の直接の影響を受けていないのか?
誰か、関係者が直接被害に遭われていないか?
震災の影響で、仕事に変化が無いか?
震災がきっかけで、働く機会を失っていないか?
できることは、直接支援に行くことだけか?
できることは、義援金を振り込むことだけか?
できることは、家にある食料、衣料を送ることだけか?
これからの未来を作ることが、私たちの役割です。
何を引き継いだらいいだろうか?
何を変えたらいいだろうか?
あきらめることではなく、一人ひとりが「考えること」「心に見つけること」。
そのスタートにしてください。
私(Yoshi:よし)は、
コーチングを提供する一人として、
地域に住む一人として、
そして、若狭喜弘として、
そのサポート・サービスを提供します。
ちなみに、サポート、サービス、ボランティア、e.t.c.
これらの言葉は、『無料』のイメージを持たれているでしょうが、誰かがあなたの分を負担しているのです。
一人ひとりがきっちりと仕事、サービスをして、お金をいただいて、回していくこと。
それが大切です。
関連記事