この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2022年06月14日

「琵琶湖ブルー」


食欲減退しない? 青い着色料で目指す滋賀名物「びわ湖ブルー」
https://mainichi.jp/articles/20220530/k00/00m/040/079000c


毎日新聞の記事。

> 青い花を咲かせるバタフライピーは、ラオスやタイといった東南アジア原産の植物だ。

つゆ草の園芸品種「あおばな」とは別のラインから「青」を持ってきた。


Posted by わかさ at 21:52 Comments( 0 ) 滋賀のええもの

2018年10月02日

カルピスに発酵食品をプラスするイベントがあった・・・・・

「なぜおいしくなる!?」カルピスに『ある調味料』を混ぜてみると…
https://grapee.jp/561544


> 『カルピス』×発酵食品でつくるオリジナルドリンク
>
> そんな『カルピス®+発酵BLEND』を楽しめるイベントが、
> 2018年9月13日~17日の3連休に東京日本橋の『福徳の森』で開催されました。


ここで紹介しているということは、・・・・・・・・・


『鮒ずし』


が登場したそうです。

~~~~~~
鮒ずしの活用法。






2018年06月09日

滋賀県民あるある

滋賀県民なら共感すること間違い無しあるある20選
http://triplovers.jp/kansai/article/6301


おもしろかった。


※で済ませたくないけれど、今日は紹介のみ。


2018年05月25日

米原駅周辺を紹介した記事

知っているけど降りたことない駅「米原駅」周辺を観光する(地主恵亮)
http://portal.nifty.com/kiji/180524202961_1.htm


米原駅周辺案内。

「何もない」

で、いいんじゃないかな。
何かを企画してアピールするものじゃないし。


2018年01月05日

Web記事「日本一女がかわいいのは滋賀県」

ネット上の滋賀県情報

全国を旅行した男「日本一女がかわいいのは滋賀県」
http://j-town.net/shiga/column/gotochicolumn/192246.html


比べて何か言えるほどほかの都道府県の人を知らないけれど、
きれいな人は多いと思う。


2017年10月28日

JA草津市 農業まつり2017.11.11(土)に開催




JA草津市 農業まつり
2017年11月11日(土)

開催されます。
何度か行ったことあります。

今年は坂田利夫さんと「女と男」のショー。


2017年08月19日

マクワ

実家からもらってきたマクワ。
甘い香りの中に、
ウリらしい香りがします。