2018年02月15日
滋賀県の魅力は?
知ったかぶり対談
第三回:滋賀県
「首都はいますぐ琵琶湖に移した方がいい」
https://www.e-aidem.com/ch/stb47/shiga.htm
書いてあることはそうだとは思うけれど、
滋賀県の魅力はもっとあるやん。
・・・・
とは思うが、
ロボット教室の生徒が、
「学校で、守山市の魅力を考えてきなさい、と言われた」
と聞いて、
「たねや」
っていうくらい、その時は何も思いつかなかった。
『ない』
『けど、山などで閉ざされていない広い空間がある』
と今は思う。
~~~~~~~~~~
「ある」ものは、壊れたり、廃れたりする。
人が作ったものには、寿命がある。
手を加え続けないと維持できない。
もちろん、自然も一つ一つの生命の終わりごとに更新されているので、
同じことなんだけれど。
「ある」ものって、
人が考えてすることだから、
日本全国同じものができあがってしまう。
で、それを見た人は地元にも欲しがる。
で、つまらない地域になってしまう。
だから、
『ない』
って、とても魅力的なことなんだよ。

第三回:滋賀県
「首都はいますぐ琵琶湖に移した方がいい」
https://www.e-aidem.com/ch/stb47/shiga.htm
書いてあることはそうだとは思うけれど、
滋賀県の魅力はもっとあるやん。
・・・・
とは思うが、
ロボット教室の生徒が、
「学校で、守山市の魅力を考えてきなさい、と言われた」
と聞いて、
「たねや」
っていうくらい、その時は何も思いつかなかった。
『ない』
『けど、山などで閉ざされていない広い空間がある』
と今は思う。
~~~~~~~~~~
「ある」ものは、壊れたり、廃れたりする。
人が作ったものには、寿命がある。
手を加え続けないと維持できない。
もちろん、自然も一つ一つの生命の終わりごとに更新されているので、
同じことなんだけれど。
「ある」ものって、
人が考えてすることだから、
日本全国同じものができあがってしまう。
で、それを見た人は地元にも欲しがる。
で、つまらない地域になってしまう。
だから、
『ない』
って、とても魅力的なことなんだよ。

2017年10月30日
日本コーチ協会 京都チャプター10月例会を中止しました
日本コーチ協会 京都チャプター10月例会を中止しました。
台風21号の大雨、大風が予想され、
開始予定時刻のころも、雨、風がかなりひどく、
交通機関も夕方から間引き運転するとアナウンスされていました。
僕個人が主宰する会であれば強行しましたが、
チームでやっていますのでそうもいかず、
参加者の安全のために中止としました。
だから、チームのミーティングは午前中にしていたんですよ。
で、写真は、普段は撮ったことがない、
会場としてお借りしているウィングス京都の当日の行事案内版です。
このうちいくつかは、私たちと同じように中止していたようです。
会場前でうろうろしていた方がいらっしゃいました。
会館の受付で中止連絡があったか聴かれたらいかがですか?
と提案して別れましたが、
あの方は無事帰宅できたのでしょうか。

台風21号の大雨、大風が予想され、
開始予定時刻のころも、雨、風がかなりひどく、
交通機関も夕方から間引き運転するとアナウンスされていました。
僕個人が主宰する会であれば強行しましたが、
チームでやっていますのでそうもいかず、
参加者の安全のために中止としました。
だから、チームのミーティングは午前中にしていたんですよ。
で、写真は、普段は撮ったことがない、
会場としてお借りしているウィングス京都の当日の行事案内版です。
このうちいくつかは、私たちと同じように中止していたようです。
会場前でうろうろしていた方がいらっしゃいました。
会館の受付で中止連絡があったか聴かれたらいかがですか?
と提案して別れましたが、
あの方は無事帰宅できたのでしょうか。

2017年10月29日
虹
虹

草津市のハロウィンイベントで、パトレイバーのデッキアップ(立ち上げ?)を見に行こうともそもそしているうちに夕方になって、15:00~の最終回のはるか後で雨が上がってきたので出かけた。
会場では、テントが二つ残るだけ、近くの路地には痛車が1台残るのみ。
カレー食べ比べの残りも幻もなく、元来た道を家に向かう途中
虹
駅前のマンションから天高く虹が昇っていきました。

草津市のハロウィンイベントで、パトレイバーのデッキアップ(立ち上げ?)を見に行こうともそもそしているうちに夕方になって、15:00~の最終回のはるか後で雨が上がってきたので出かけた。
会場では、テントが二つ残るだけ、近くの路地には痛車が1台残るのみ。
カレー食べ比べの残りも幻もなく、元来た道を家に向かう途中
虹
駅前のマンションから天高く虹が昇っていきました。
2017年10月03日
びわ湖の水を止めたら・・・
滋賀県民の「琵琶湖の水止めたろか!」本当にやったらどうなるかをシミュレーションしてみたらw
http://corobuzz.com/archives/80488
かつて話題になったことだし、
僕は記憶にないが、
大雨による京都、大阪の洪水対策のため下流域に水を流せなくて、
草津、大津などの湖岸へりから水田にかけて広く水につかったことがあったようだ。
おそらく、コメは売れるものはほとんど獲れなかっただろう。
しかし、80mも水位が上がると、福井県側に流れ出すような気もする。
http://corobuzz.com/archives/80488
かつて話題になったことだし、
僕は記憶にないが、
大雨による京都、大阪の洪水対策のため下流域に水を流せなくて、
草津、大津などの湖岸へりから水田にかけて広く水につかったことがあったようだ。
おそらく、コメは売れるものはほとんど獲れなかっただろう。
しかし、80mも水位が上がると、福井県側に流れ出すような気もする。
2017年09月19日
朝日新聞滋賀県版「麻生圭子の湖畔くらし、始めました」
朝日新聞の滋賀県版に麻生圭子さんが連載されています。
麻生圭子の湖畔くらし、始めました
とても美しい文章で、
なぜ僕が今滋賀県に住んでいるのか、
と改めて考えた時にも、
「そうそう」
と、ひざを打つことを書いてくださっています。
麻生さんと同じ感覚なのかな。
水辺のある暮らしから遠ざかれません。
(今の家はアパートで、川端も井戸もありませんが)
《参考》
初回に書かれた、麻生さんのプロフィールを引用します。
~~~~~~~~~
コラム「麻生圭子の湖畔くらし、始めました」は、原則毎週水曜日の掲載です。東京育ちで京都にも長く住んだ麻生さんの視点で、滋賀県の話題や風景をお伝えします。
*
あそう・けいこ 1957年大分県生まれ。80年代に作詞家として吉川晃司の「You Gotta Chance 〜ダンスで夏を抱きしめて〜」や小比類巻かほるの「Hold On Me」など多くのヒット曲を手がけた。
90年代以降エッセーを多数執筆。96年に京都に移り、2014年まで町家に暮らした。
ロンドンでの生活を経て16年3月末、大津市内に移住。琵琶湖畔での生活を楽しんでいる。
(リンク先より引用)
~~~~~~~~~
麻生圭子の湖畔くらし、始めました
とても美しい文章で、
なぜ僕が今滋賀県に住んでいるのか、
と改めて考えた時にも、
「そうそう」
と、ひざを打つことを書いてくださっています。
麻生さんと同じ感覚なのかな。
水辺のある暮らしから遠ざかれません。
(今の家はアパートで、川端も井戸もありませんが)
《参考》
初回に書かれた、麻生さんのプロフィールを引用します。
~~~~~~~~~
コラム「麻生圭子の湖畔くらし、始めました」は、原則毎週水曜日の掲載です。東京育ちで京都にも長く住んだ麻生さんの視点で、滋賀県の話題や風景をお伝えします。
*
あそう・けいこ 1957年大分県生まれ。80年代に作詞家として吉川晃司の「You Gotta Chance 〜ダンスで夏を抱きしめて〜」や小比類巻かほるの「Hold On Me」など多くのヒット曲を手がけた。
90年代以降エッセーを多数執筆。96年に京都に移り、2014年まで町家に暮らした。
ロンドンでの生活を経て16年3月末、大津市内に移住。琵琶湖畔での生活を楽しんでいる。
(リンク先より引用)
~~~~~~~~~
2017年09月01日
長浜の街中の自然
長浜の街中には、石造りの水路が張り巡らされています。


そして、足元に栗のイガ。
木にはまだ青い実がなっていたので、
このイガは去年の分だろう。




そして、足元に栗のイガ。
木にはまだ青い実がなっていたので、
このイガは去年の分だろう。


2017年08月29日
イチジク2017
イチジクの季節。
もう終わりか。
もぎたての味は全然違うんだよな。
と思いながら今年もスーパーのお買い得品を買う。

もう終わりか。
もぎたての味は全然違うんだよな。
と思いながら今年もスーパーのお買い得品を買う。
