2016年07月18日

琵琶湖 烏丸半島のハスは?

ハスどこへ行った…人気の池、原因不明の壊滅状態 岐阜
http://digital.asahi.com/articles/ASJ7G663QJ7GOHGB00V.html?rm=332

烏丸半島のハスも枯れてきているのでしょうか?
以前、琵琶湖博物館に通っていた頃は、
繁茂しすぎて問題になっていました。
ハスの葉の下に陽の光が届かないので、下層の水草が生えなくなっているとか。

でも、繁茂させたい人がいて、適度に抑えたい人がいる。
仕組みがわかればどちらも幸せですね。



 以下は、Googleにより自動的に表示されるもので、このページの管理者の考えを示すものではありません。

同じカテゴリー(Nature)の記事画像
滋賀県の魅力は?
日本コーチ協会 京都チャプター10月例会を中止しました
虹
長浜の街中の自然
イチジク2017
2017年8月18日の夕方の空
同じカテゴリー(Nature)の記事
 滋賀県の魅力は? (2018-02-15 17:17)
 日本コーチ協会 京都チャプター10月例会を中止しました (2017-10-30 01:04)
  (2017-10-29 22:51)
 びわ湖の水を止めたら・・・ (2017-10-03 23:06)
 朝日新聞滋賀県版「麻生圭子の湖畔くらし、始めました」 (2017-09-19 01:40)
 長浜の街中の自然 (2017-09-01 01:22)


Posted by わかさ at 22:54 │Comments( 0 ) Nature
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。