2010年09月22日

【紹介】『「わくわく」が未来を創る!』(安海将広)

 日本コーチ協会 京都チャプターは、11月に創立1周年を迎えます。
 10月24日(日)には、「設立1周年記念セミナー」を東京からコーチの安海将広さんを迎えて開催します。

   「脳の使い方と行動」

 というおもしろいテーマで会場全体で取り組みます。
 ぜひ、お越しください。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日本コーチ協会 京都チャプター 設立1周年記念セミナー
         「「わくわく」が未来を創る!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テーマ  「「わくわく」が未来を創る!」
講師   安海 将広 氏

 あなたは、本当に実現したい未来を描いていますか?
 実現したい未来を描くことが、あなたのより豊かな人生の第一歩です。
 未来をリアルに描き、そこから生まれるあなたの「わくわく」が
 人生をより豊かにする原動力になります。

 あなたのリアルな感情を最大限に生かしたコーチングをぜひ京都で体
感しましょう。

□日 時□ 10月24日(日)
      第1部 10:00~12:00 「わくわく」と未来を描こう!
            (受付 9:30~)
      第2部 13:30~16:30 行動が起きる「脳」活用コーチング
            (受付 13:15~)
□会 場□ 京都テルサ 東館2階 中会議室
       〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70番地
       (新町通九条下ル 京都府民総合交流プラザ内)
       tel:075-692-3400 fax:075-692-3402
       地図 http://www.kyoto-terrsa.or.jp/access.html
□参加費□
      第1部 1,000円(会員/非会員同じ)
      第2部 会員4,000円 非会員5,000円
      お手数ですが当日の混雑を避けるため、事前振込みにご協力ください。
□定 員□ 各80名

※第2部終了後に懇親会を行います。(17:00~19:00)
    懇親会参加費は、当日会場で申し受けます。
    立食形式・ノンアルコール・会費は2,000円程度です。


第1部 「わくわく」と未来を描こう!
 未来の行動を起こすコーチング。自ら行動を起こすために、欠かせな
いのは目指す未来像ですが、それをぼんやり描くだけでは、絵に描いた
餅で終わってしまいます。
 「わくわく」未来を描く体験をとおして、自らの意識を変える、コー
チングの醍醐味を一緒に味わってみましょう!
 対象:未来を描くことに関心のある方なら、どなたでも。

第2部 行動が起きる「脳」活用コーチング
 未来を「わくわく」描いても、実際には行動を起こせない人もいます。
ついつい先延ばししたり、二の足を踏んでしまったり。実は、「脳」の
仕組みを正しく理解し、その働きをコーチングに活用することで、人は
自然に行動を起こし始めます。
 「脳」活用コーチングが、あなたの人間力・対人支援力を飛躍させます!
 対象:コーチをはじめ、対人支援や人材育成にかかわりのある方。


講師の紹介
 安海 将広 氏(あづみ まさひろ)
   1998年からコーチングを開始。
   経営理念の浸透と社員がいきいきと働ける仕組みづくり「アヅミ式朝礼」を提唱。
   地域で子どもを育てる「バンザイ堂」の全国展開が夢。
   国際コーチ連盟認定マスターコーチ
   生涯学習開発財団認定マスターコーチ
   コーチ21認定CTPシニアクラスコーチ
   著書「アヅミ式朝礼ハンドブック」




 詳しくは、日本コーチ協会 京都チャプターのホームページ
       http://www.jca-kyoto.jp/をご覧ください。

※変更の可能性がありますので、日本コーチ協会 京都チャプターの正式のアナウンスをご確認ください。


 以下は、Googleにより自動的に表示されるもので、このページの管理者の考えを示すものではありません。

同じカテゴリー(わかさまよりお知らせ)の記事画像
ロボティクスプロフェッサーコースの体験会・説明会の開催
新年おめでとうございます
第3回ロボットまつり(生涯教育)開催します
今日は、C3P草津5thの開催日です。
体験セッション料金を半額にします。
あけましておめでとうございます
同じカテゴリー(わかさまよりお知らせ)の記事
 【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~ (2018-04-13 23:50)
 【2018年冬季】 コーチング体験・練習会のお知らせ (2018-01-16 05:00)
 ロボティクスプロフェッサーコースの体験会・説明会の開催 (2017-04-04 09:00)
 新年おめでとうございます (2016-01-05 10:00)
 日本コーチ協会 京都チャプターの7月勉強会の案内 (2015-07-20 17:07)
 第3回ロボットまつり(生涯教育)開催します (2015-07-05 19:52)


Posted by わかさ at 10:00 │Comments( 0 ) わかさまよりお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。