2011年01月08日

『年賀状データ入力サービス』

『年賀状データ入力サービス』

 いつもご覧頂きましてありがとうございます。
 訪問できる範囲の方に、パソコン指導サービスを提供しています若狭です。

 このたび新たに、年賀状の住所データ入力サービスを提供します。
 新年の名刺交換後の名刺データ入力サービスもご希望に応じて承ります。
 訪問、年賀状預かり、どちらでも結構です。

 お申込みは、以下の項目を書いてコチラまでお送りください。
 ・お名前:
 ・ご住所:
 ・希望日時:
 ・方法(必要な側を残してください):訪問 ・ 年賀状預かり
 ・コメント(枚数など大まかな分量をお教えください。):


 年賀状は、たくさん届きましたか?
 写真を見たり、お知らせいただいた近況を読んで幸せな気持ちになったりされたことでしょう。

 ところで、
 見知った人でも転居されていたり、「引っ越しました」と書いていないのに住所が変わっていたりすることがありませんか?
 というか、データ化されていない場合は、変更があったことを気づかれていますか?
 届いた年賀状はどのようにデータ化されていますか?

 もちろん、お年玉付き年賀葉書の当選番号を調べた後は輪ゴムでくくって保存し、次の年賀状を書くときにそれを見ながら、という方もいらっしゃるでしょう。
 葉書の紙の質感も捨てきれないのはよくわかります。
 紙が良い方はそのままお続けください。

 でも、他にこのような方法があります。

   ・年賀状印刷ソフトのデータを「今」新しくする。
   ・年賀状印刷ソフトのデータを、次の年賀状作成時に新しくする。
   ・スキャナですべて取り込んで、パソコンにデータ化させる。

 スキャナは高性能になりました。
 日本語文字化(=OCRといいます)もかなり精度が高くなりました。
 画像として取り込んで、紙の年賀状を感謝をしつつお焚き上げするのもありです。

 でも、昨年末私が名刺で試みた範囲では、読み取りまではうまくいっても、過去のデータと付き合わせるところで苦労しました。
 結局、手と目で入力をしました。

 新住所への更新、電話番号、メールアドレスの追加などは、手作業でやるしかありません。
 すべてのデータを一言一句見比べるのは、かなり神経を使う作業です。
 最近の作業で、送ってくださった方が「郵便番号」や「電話番号」「メールアドレス」を間違っていらっしゃるのを発見しました。「番地」が違っていたものもあり、これは私が入力時に読み間違えたのでしょう。
 どちらが正しいか、悩みました。

 その作業を代行します。
 あなたの楽しみを奪ってしまうことになりますが、「楽」をしませんか?


【作業までの流れ】
 予約 → 作業 → 現金支払いもしくは振込み

【作業内容】
 「訪問」の場合:下記のどちらか
   ・ご指定の年賀状印刷ソフトへのデータ更新
   ・エクセルファイルへの入力(実際にお使いの住所録ファイルのフォーマットに合わせます)

 「年賀状預かり」の場合:下記のどちらか、もしくは両方
   ・エクセルファイルへの入力(実際にお使いの住所録ファイルのフォーマットに合わせます)
   ・スキャナで表裏とも画像化(PDF)

 ※年賀状まで印刷可能な「年賀状印刷ソフト」をお勧めします。
  または、顧客管理ソフト(ファイメーカーPro版)も扱っております。お問合せください。

 ※※「訪問」は、JR草津駅(東海道線)より列車で1時間以内の方に限らせていただきます。

【作業可能時間】
 「訪問」の場合は、午後~夜。
 ご都合の良い日時をお知らせください。
 ただし、お受けできない日、時間があります。
 予約時に、複数の希望日時を挙げてください。

 「年賀状預かり」の場合は、ご送付ください。
 作業後、データと一緒に返送いたします。

【料金】
 10分間500円
 「訪問」、「年賀状預かり」ともに、ストップウォッチで時間を計測して10分未満切捨てとします。
 「訪問」の場合:交通費
 「年賀状預かり」の場合:郵送料
 その他経費がかかった場合は、実費をご負担ください。

【御支払い方法】
 現金支払い、もしくは三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行のどちらかに。

【お申込み】
 お申込みは、以下の項目を書いてコチラまでお送りください。
 ・お名前:
 ・ご住所:
 ・希望日時:
 ・方法(必要な側を残してください):訪問 ・ 年賀状預かり
 ・コメント(枚数など大まかな分量をお教えください。):

 お申込みいただきましたら、日時を決定して返信します。
 即座に返信できない場合があります。最大1日お待ちください。

【約束】
 守秘をお約束します。
 「年賀状預かり」の場合も、作業終了後、お客様からデータ閲覧報告を受け、ご入金を確認、両方を確認した時点で消去します。
 データお受け取り後、できるだけ早く年賀状とデータを見比べてください。
 入力ミスを0にすることは残念ながらできません。ご入金までの間に発見された場合は、1件に付き100円減額させていただきます。現金もしくはご入金後は、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行の口座へ返金いたします。ただし、データお渡し後1年間を保障期間とさせていただきます。

※上記は、2011年3月末日までの条件です。
 適宜見直しています。
 最新情報をご確認ください。



 以下は、Googleにより自動的に表示されるもので、このページの管理者の考えを示すものではありません。

同じカテゴリー(わかさまが提供するサービス)の記事画像
ロボット体験イベント「ロボット・プログラミングにチャレンジ」
ロボティクスプロフェッサーコースの体験会・説明会の開催
ロボプロへのお誘い~ロボットとプログラミングの教室~
25日(日)、守山駅前で「子供とのコミュニケーション~コーチング~
京都チャプター設立5周年記念セミナー 「毎日が達人コーチ あなたのコーチング力を診断!」
C3P草津を開催しました。
同じカテゴリー(わかさまが提供するサービス)の記事
 【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~ (2018-04-13 23:50)
 【2018年冬季】 コーチング体験・練習会のお知らせ (2018-01-16 05:00)
 ロボット体験イベント「ロボット・プログラミングにチャレンジ」 (2017-04-23 02:00)
 ロボティクスプロフェッサーコースの体験会・説明会の開催 (2017-04-04 09:00)
 ロボプロへのお誘い~ロボットとプログラミングの教室~ (2017-03-24 10:00)
 25日(日)、守山駅前で「子供とのコミュニケーション~コーチング~ (2016-12-24 00:15)


Posted by わかさ at 15:45 │Comments( 0 ) わかさまが提供するサービス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。