2011年09月05日

JR東海道線、滋賀県内に新駅?

 2011年8月のニュースより。
 滋賀県内のJR東海道線(在来線)に新駅を作るお誘いがJR西日本からあったそうな。

   『滋賀県草津市に新駅設置へ JR西日本
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110808/biz11080819200026-n1.htm

   『東海道線石山-瀬田駅間に新駅設置を検討 JR西日本
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110825/trd11082521430028-n1.htm

 駅ができると、少なくとも京都、大阪のベッドタウン化がさらに進むでしょう。
 水田や畑という土地はいっぱいあるので、住宅団地やマンションを建てるのに魅力的なのかもしれません。

 ただ、列車に乗って、ウトウトとしていてハッと気づいたとき、風景が一緒なのでどこにいるかわからなくなるようなことは、やめにしておいて欲しいと願います。
 車中からの水田、琵琶湖、比叡山が見渡せる今の姿が、個人的にはとても好きです。
 (今でも既に、風景画楽しくなくなってきていますが。)



 以下は、Googleにより自動的に表示されるもので、このページの管理者の考えを示すものではありません。

同じカテゴリー(生活)の記事画像
「スーパーカロム」ができたってよ!
2018年の気温-対前年比
阪急うめだ本店1階のクリスマス飾り
草津駅前のクリスマス飾り
読んでみよう、納得と言わせる文章講座に行ってきました
阪急うめだ本店の上の方の階
同じカテゴリー(生活)の記事
 トイレットペーパーのシングルの方がダブルよりも環境にやさしいって? (2018-11-19 18:58)
 「スーパーカロム」ができたってよ! (2018-11-08 23:04)
 2018年の気温-対前年比 (2018-09-11 09:00)
 草津市立図書館の図書管理システムが変更になる。 (2018-09-10 00:01)
 米原駅周辺を紹介した記事 (2018-05-25 20:41)
 Web記事「日本一女がかわいいのは滋賀県」 (2018-01-05 21:28)


Posted by わかさ at 23:12 │Comments( 0 ) 生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。