2011年10月10日
三館連携特別展 神仏います 近江
県立図書館に向かいましたら、その道すがらこのような看板がありました。

『三館連携特別展 神仏います 近江
http://www.biwako-visitors.jp/shinbutsu/』
看板はもう少しにぎやかで、
『三館連携特別展 神仏います 近江
祈りの国、近江の仏像
-古代から中世へ-』
最近、神社や仏像などご無沙汰していましたが、行ってみたくなりました。

『三館連携特別展 神仏います 近江
http://www.biwako-visitors.jp/shinbutsu/』
看板はもう少しにぎやかで、
『三館連携特別展 神仏います 近江
祈りの国、近江の仏像
-古代から中世へ-』
◆◇◆「3館連携特別展 神仏います近江」展の予定について◆◇◆
【瀬田会場】 滋賀県立近代美術館 企画展示室
『祈りの国、近江の仏像-古代から中世へ-』
2011年 9月17日(土)-11月20日(日)
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 Tel.077-543-2111
【大津会場】 大津市歴史博物館
『日吉の神と祭』
2011年 10月8日(土)-11月23日(水・祝)
滋賀県大津市御陵町2-2 Tel.077-521-2100
【信楽会場】 MIHO MUSEUM
『天台仏教への道 -永遠の釈迦を求めて-』
2011年 9月3日(土)-12月11日(日)
滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300 Tel.0748-82-3411
(いずれも、月曜日休館・月曜日が休日の時はその翌日が休館)
最近、神社や仏像などご無沙汰していましたが、行ってみたくなりました。
以下は、Googleにより自動的に表示されるもので、このページの管理者の考えを示すものではありません。
「スーパーカロム」ができたってよ!
カルピスに発酵食品をプラスするイベントがあった・・・・・
2018年の気温-対前年比
草津市立図書館の図書管理システムが変更になる。
滋賀県民あるある
米原駅周辺を紹介した記事
カルピスに発酵食品をプラスするイベントがあった・・・・・
2018年の気温-対前年比
草津市立図書館の図書管理システムが変更になる。
滋賀県民あるある
米原駅周辺を紹介した記事
Posted by
わかさ
at
18:45
│Comments(
0
) │
文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。