2017年08月18日
スイカ
実家から丸のままもらって帰ってきたスイカ。
やっと残り半分の半分まできました。
断面の維管束がきれいです。

やっと残り半分の半分まできました。
断面の維管束がきれいです。

2017年06月27日
自治体運営を体験するSIMをしてみては?
●「町」を作るシムシティよりガチ 課題に挑め 自治体運営ゲーム
●財政ってなんなの!? 「SIMふくおか2030」を初体験
といった、自治体運営を体験するゲームがある。
(ゲーム「シムシティ」の現実版といったところ)
滋賀県財政が厳しくなり、
滋賀県の貯金19年度ゼロに 毎年百億円超不足
といったニュースもありました。
「議員さん、県の職員さん、よろしく頼むよ」
ではなくて、自分で考えてみてはどうだろうか?
※しばらく前の農協(JA)のコマーシャルに
自給率が低いことを伝え、
「どうなる、日本の食」ではなくて、
「どうする?日本の食」
と締めくくるものがありました。
どうする?滋賀県です。

●財政ってなんなの!? 「SIMふくおか2030」を初体験
といった、自治体運営を体験するゲームがある。
(ゲーム「シムシティ」の現実版といったところ)
滋賀県財政が厳しくなり、
滋賀県の貯金19年度ゼロに 毎年百億円超不足
といったニュースもありました。
「議員さん、県の職員さん、よろしく頼むよ」
ではなくて、自分で考えてみてはどうだろうか?
※しばらく前の農協(JA)のコマーシャルに
自給率が低いことを伝え、
「どうなる、日本の食」ではなくて、
「どうする?日本の食」
と締めくくるものがありました。
どうする?滋賀県です。

2017年05月19日
イチゴ(2017)
イチゴの季節です。
5月15日収穫

5月18日収穫

例年のことながら、あわただしくなります。
でも、今年は成ってる実の数が少ないよう。
僕の忙しいのに合わせてくれたか。
5月15日収穫

5月18日収穫

例年のことながら、あわただしくなります。
でも、今年は成ってる実の数が少ないよう。
僕の忙しいのに合わせてくれたか。
2017年05月01日
膳所駅前

先日膳所駅に降りたら、ずいぶん雰囲気が変わっていました。
写真の左から、
「現在のJR膳所駅」
「建設中のJR膳所駅」
「京阪膳所駅」
3つの入り口があります。
JR改札脇のトイレがなくなっていました。
2017年04月23日
ロボット体験イベント「ロボット・プログラミングにチャレンジ」

ロボットをつくるだけじゃない。
プログラムをするだけじゃない。
中級ではワープロのような画面で
本格的にプログラミング。
チャレンジするためには、・・・
●クラス:初級/中級(初級を受講した人がチャレンジできます)
●年齢:中学生以上(小学生の場合、ご相談ください)
(上限はありません。むしろ大人にチャレンジしてもらいたい)
●パソコンの知識:制限なし
(キーボードから入力したり、コピー&ペーストできる人が望ましい。
経験がない人にも、横から応援します。)
●料金:500円/時間
(自己申告制、時間制限なし)
※無茶なことをして壊された際には、
本体代金を弁償いただきます。(8,500円:税込み)
●開催日時:
草津会場 4月29日(土・祝)10:00~15:30(受付け締切り)
草津市立まちづくりセンター(滋賀県草津市西大路町9番6号)
守山会場 5月3日(水・祝)10:00~15:30(受付け締切り)
守山コミュニティホール(滋賀県守山市梅田町2-1-1セルバ守山3階)
~~~~~~~~~
ロボットの数が限られています。できるだけ席の予約をお勧めします。
お申し込み方法:できるだけ事前にお申し込みください。
TEL 070-5346-1730
電話受付は、平日午後1時~6時。ショートメールは随時
Core Infinity 学びラボ 主宰 若狭 喜弘
2017年04月08日
サクラ2017年_草津市役所
サクラ
2017年4月3日

2017年4月4日

2017年4月7日


たまたま草津市役所に今週3回も行ったのだった。
行くたびにサクラの様子が違う。
一番下なんて満開!!
サクラは気候に敏感だね。
2017年4月3日

2017年4月4日

2017年4月7日


たまたま草津市役所に今週3回も行ったのだった。
行くたびにサクラの様子が違う。
一番下なんて満開!!
サクラは気候に敏感だね。
2017年03月24日
ロボプロへのお誘い~ロボットとプログラミングの教室~

今ならまだ4月スタートのクラスに間に合います。
少しだけ急いでください。
でも、進学して、学校や部活の時間が決まってからでもいいですよ。
その時は、7月スタートとなります。
小学校高学年から中学生が、
本格的なロボットを使ってロボット工学の基礎を学び・体験するコース
「ロボティクス プロフェッサーコース(通称ロボプロ)」
へのお誘いです。
ロボプロは、
ロボットのためのプログラミングを学び、
思い通りにロボットを動かすようになるため
の教室です。
ロボットつくりに必要な、高校や大学で学ぶ数学も入っています。どんどん吸収していきましょう。
1年間で4つのテーマ、
3年間で12のテーマのロボットを作ります。
モーターを使うもの、
画面表示させるもの、
音楽を演奏するものなどがあります。
人間が操縦するよりもプログラムしたとおりに動かすことがメインです。
ロボットを作るためには、
電子パーツやプラスチック樹脂の形の意味を知り、
プログラムは動作の順番を紙に書いて考える必要があります。
ロボプロでロボットを作りながら
「テキストをしっかり読んで自分から学ぶ」
姿勢を身につけていきましょう。
~~~~~~~~~
現在、滋賀県草津市(毎週土曜日)、守山市(毎週水曜日)に開講しています。
●毎月2回、2時間ずつの授業
●3か月で1つのテーマのロボットを作る
●パソコンを使う(パソコンはこちらで用意します)
●授業料:毎月12,000円(税別)・・・そのほかに、テキスト代、教室運営費などが必要です
説明・体験会は、ご質問に答えやすいように
1~数名の希望者があった場合に開催しています。
お問い合わせください。
TEL 070-5346-1730
Core Infinity 学びラボ 主宰 若狭 喜弘